という一報が入りました!
勘三郎さんが天国で見守っているなか、博多で勘九郎さんがすごい!
1年間の襲名披露公演を締めくくる博多座!今、九州で中村屋がHOTなんです。
こちらお客さまの声↓ 博多で、勘九郎さんは・・・
いつにも増して、舞台の上で、すごくイキイキしている!
身替座禅の右京役、「本当に楽しい想い」がいっぱいに伝わってくる!観ていて幸せ。
ふとした瞬間に、勘三郎さんも舞台にいるみたい・・・と思う、不思議な、そして素敵な感覚!
華やかな博多座、中村屋の舞台! 想像するだけで、どきどき・わくわくしますね ♪
イヤホンガイドも、勘九郎さんを熱く応援中です!!
勘三郎さんが旅立たれた昨年12月を経て、今年1月、勘九郎さんに特別インタビューをさせていただきました。 様々な想いや、これからの歌舞伎にかける情熱などたくさん語って頂きました。 今しか聞けない勘九郎さんの想い・・・
こんなインタビューを幕間で絶賛放送中なんです!
![]() |
勘九郎さん、インタビュー よかばい!! (博多座) |
博多座でご観劇されたお客様がTwitterで、「インタビュー聞く価値あり!」 「勘三郎さんに声が似ててジーンときた」などなどたくさん、つぶやきが寄せられております。
このインタビュー、残念ながら今は『博多座限定放送』なのですが、
お客様からいただいた大反響にお答えして、来たる三月『赤坂ACTシアター』で放送が決定いたしました!! 東京・赤坂大歌舞伎でお聴き逃しなく!
********************************************
演目は、
三遊亭円朝 口演
『怪談乳房榎(かいだんちぶさのえのき)』
幕末から明治にかけて名人と言われ、「近代の日本語の祖」と称される三遊亭円朝の口演による怪談話が原作。
絵師、下男、悪党の三役早替りや、本水を使った演出がみどころ。
性格の異なる役柄をまさに瞬時に入れ替わって演じる、歌舞伎のケレンを堪能させてくれる作品です。 ←引用http://www.tbs.co.jp/act/event/kabuki2013/
『怪談乳房榎(かいだんちぶさのえのき)』
幕末から明治にかけて名人と言われ、「近代の日本語の祖」と称される三遊亭円朝の口演による怪談話が原作。
絵師、下男、悪党の三役早替りや、本水を使った演出がみどころ。
性格の異なる役柄をまさに瞬時に入れ替わって演じる、歌舞伎のケレンを堪能させてくれる作品です。 ←引用http://www.tbs.co.jp/act/event/kabuki2013/
楽しみですね~!!
0 件のコメント:
コメントを投稿