このブログを検索

2013年4月29日月曜日

歌舞伎座解説クイズ 答え合わせ!

昨日千穐楽を迎えた歌舞伎座、
遅くなりましたが解説クイズは本日答えを発表いたします!

何問お分かりになりましたか??

第一問:弥陀六の着物には何か文字が書いてあります。何が書いてあるのでしょう?



答えは…
「六字の名号」と「亡くなった平家一門の人々の名前」でした!

「六字の名号」とは、「南無阿弥陀仏」の6文字のこと。
亡くなった平氏の人々の冥福を祈るような衣装です。

弥陀六は実は、平氏方の武将「弥平兵衛宗清」でした。
平氏に仕えていながら、頼朝・義経の命を助け、その結果源氏の台頭を助けてしまったことを後悔しています。
平氏の人々への気持ちと、宗清自身の立場の主張が、その衣装に表れていますね。

(ちなみに、出演者や演出により、弥陀六の衣裳は変わります)


第二問 『勧進帳』から2問出題していました。

Q1:次の弁慶の見得と名称を結びましょう。

答えは…



石投げの見得





不動の見得



元禄見得

でした。

Q2:Q1の3つの見得のうち、花道の演技を除いて、唯一「つけ打ち」の入るのはどれでしょう?

答えは…「石投げの見得」でした。
平氏との戦の思い出を振り返る場面に入る見得です。


第三問:傾城如月が登場する時の太鼓の打ち方は、何と呼ばれているでしょう?



答えは…「大どろ」でした。
大太鼓を長ばちで小刻みに打つ打ち方です。


ちなみに、番外クイズの答えは「カエル」。
傾城如月の正体は、平将門の娘「滝夜叉姫」。
幕切れで、滝夜叉姫がガマの妖術を使い、せりあがりますね。

どうして将門のお墓にカエルの置物が置かれているのか、そもそも、滝夜叉姫がガマの妖術を使えるのはなぜなのか…はまだよくわかっていないようですが、
今ではカエルに「無事にかえる」という意味も加わり、海外出張の決まった官庁や会社の人々がよくお参りにくるそうですよ。

***

今月の解説クイズ、いかがだったでしょうか?

次回もお楽しみに!




2013年4月25日木曜日

「字幕ガイド」徹底解説 その②

「字幕ガイド」徹底解説 その②
『勧進帳』 字幕ガイド
<万人のお客様に歌舞伎を!>
新しい歌舞伎座は、さまざまな「バリアフリー」に対応しています。
たとえば・・・
エレベーター、  エスカレーター、  多目的トイレ、
車イス用スロープ、  点字ブロック、  ロビーの手すり、
などなど・・・
新しいサービスであるこの「字幕ガイド」も、
実は、バリアフリーの一面も担っています!!!

字幕ガイドの「台本チャンネル」は、
役者さんのセリフや長唄・義太夫の詞章が表示されます。
この台本チャンネルがあることで、たとえば、
聴覚障害をお持ちのために観劇が難しかったお客様にも、
舞台に合わせてセリフや歌詞が表示されることで、
歌舞伎を今まで以上にお楽しみいただけるツールとしてご利用いただけます!
本日、お耳の不自由なお客様が字幕ガイドをご使用になられ、
「歌舞伎の舞台がわかって嬉しい!」とお気持ちを伝えてくださいました。

もっともっと皆様のご意見を頂戴して、すべてのお客さまに
歌舞伎をもっと楽しんでいただけるような、
より良い字幕ガイドにしたい!と、決意を新たにした瞬間でした。

字幕ガイド 徹底解説 その③につづく・・・

「字幕ガイド」 徹底解説 その①

新生歌舞伎座の新しいサービス 「字幕ガイド」 を徹底解説!!

徹底解説 その ① 

<字幕ガイドってなに?>
●字幕ガイドは、「目で読む」新しいガイドです。
         音声解説はおなじみ、イヤホンガイドがございます。
●「解説チャンネル」と「台本チャンネル」の両方をお楽しみいただけます。
「解説チャンネル」
セリフや詞章の要約、場面の状況などをわかりやすい解説で伝える
「台本チャンネル」
上演台本の内容をそっくり表示する。セリフや唄の歌詞などすべて。
この2チャンネルをボタン操作により切り替えが可能です。
(将来は英語チャンネルもできる予定です!)

●保証金が不要!
保証金の代わりに、お名前とお電話番号をお書きいただきます。
事前にお申込み用紙に記入したい方は、印刷こちら↓↓↓↓
http://www.eg-gm.jp/g_mark/index.html

<どうやって使うの?>
●1階席、2階席は、前の座席の背もたれに、
飛行機のスクリーンのように取り付けて使用できます。
●3階席は、より舞台が観やすいように座席の傾斜が高いため、
前の座席に取り付けることができませんが、
お手持ちや膝の上で使用できます。
●桟敷席も同様にテーブルの上に置いて使用可能です。

<操作は難しいの?>
●開演5分前、自動的に本番モードに切り替わります。
●上演中は自動でコメントが表示されます。
チャンネルを変えたいときもボタン一つでOK

<評判はどうなの?>
メディアでも話題の「字幕ガイド」
さっそくご利用になられたお客様から、
こんな感想をお寄せいただきました!

「独特の節まわしで表現される、音ではわかりづらい部分も、
             字幕の文字表示を見て、意味がわかった」
「お芝居を観ながら、台本が読めるのは新しい観劇体験だった」
「文字で見るガイドなので、ライブの音に集中できた」
「長唄や義太夫の歌詞が全部わかると、内容の理解度がちがう」

ライブの音を存分に楽しみたい!台本を見てみたい!・・・という方、
ぜひ一度お試しください!!
字幕ガイド徹底解説 その②につづく・・・

2013年4月23日火曜日

歌舞伎座 解説クイズ第三問! ~『忍夜恋曲者』

お待たせいたしました!
歌舞伎座 解説クイズ 第三問は、第二部『忍夜恋曲者』からです。


Q:傾城如月が登場する時の太鼓の打ち方は、何と呼ばれているでしょう?





傾城如月は、綺麗な遊女なのですが、登場の仕方や、ばさばさとした髪型が、どうもただ者ではなさそうですよね…
そんな、妖しの者の登場によく使われる効果音です。

解説を聴いて、答えてくださいね!


ちなみに…番外クイズです。

この一幕は通称『将門』と呼ばれますが、
平将門といえば、東京の都心、大手町に「首塚」があることでも有名ですね。

将門の「首塚」、ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
その「首塚」の両脇には、ある動物の置物が置かれています。

その動物、この舞踊の終盤でも大活躍をしますが、さて、何でしょう??

こちらも、観てのお楽しみに!

***

今月のクイズ、いかがだったでしょうか?

答えは千穐楽に、このブログで発表します!

2013年4月17日水曜日

歌舞伎座 解説クイズ第二問! ~『勧進帳』

お待ちかねの歌舞伎クイズ、本日は第三部の『勧進帳』から出題!

今回は”見得”についての問題です。

Q1:次の弁慶の見得と名称を結びましょう。









Q2:Q1の3つの見得のうち、花道の演技を除いて、唯一「つけ打ち」の入るのはどれでしょう?

つけ打ち」は、見得や走る場面などで、バンバンと鳴らしている、あの音です。




イヤホンガイドを聞いて、確認してくださいね!!

***

ところで、『勧進帳』と言えば安宅の関、現在の石川県小松市にあったと言われています。

その小松で来月4日~5日に開催されるのが、「全国子供歌舞伎フェスティバルin小松」。

全国各地から集まった子どもたちが、一生懸命歌舞伎を披露します。
もちろん、『勧進帳』もありますよ!

そして、この公演でもイヤホンガイドがございます

ご使用料は無料、保証金だけでご利用可能!!
英語台の用意もありますよ~

お近くの方も、遠方の方も、ぜひ足をお運びください!

詳しくは小松市のウェブサイトへ
http://www.city.komatsu.lg.jp/3347.htm

ちなみに、弁慶のようなゆるキャラくんは、「かぶっきー」というそうですよ☆



それでは次の問題もお楽しみに!!


2013年4月14日日曜日

歌舞伎座 解説クイズ第一問!~『熊谷陣屋』

歌舞伎座から出題です!

イヤホンガイド 解説クイズ !
記念すべき第一問は、第一部最後の演目『熊谷陣屋』から。

Q:弥陀六の着物には何か文字が書いてあります。何が書いてあるのでしょう?




お芝居の終盤で突然登場する謎の人物、弥陀六
この弥陀六の複雑な立場が、実は着物の柄に表現されているのです。

めったに上演はありませんが、原作ではこの前の場面にも、弥陀六は登場しています。
山中で石屋を営む弥陀六のもとに、とある若者が石塔をあつらえにやってきます。
若者があまりに美しいので、弥陀六の娘も一目ぼれ。
そんな娘に若者は笛を預け、忽然と消えてしまいました。

もしかして、あれは先ごろの戦で討ち死にした平家の公達・平敦盛の幽霊ではないか…と噂をしているところへ通りかかったのが敦盛の母・藤の方。
お互いのいきさつを確かめた弥陀六は、藤の方に笛を預けます。
藤の方が笛を吹くシーンがありますが、こういう経緯で手に入ったのです。

謎の若者の正体は、そして弥陀六の本当の姿とは!?
…お芝居とイヤホンガイドで、ご確認ください!



では、第二問もお楽しみに!




2013年4月12日金曜日

皆様のお声をお聞かせください!!

歌舞伎座新開場からはや10日、おかげさまでイヤホンガイド字幕ガイドも、多くのお客様にご利用いただいております。

新しい劇場でのイヤホンガイド、いかがでしょうか?

こんな時こそ、お客様からのお声がいただきたい!と考えております。

「今回の解説、良かったわ~」というご感想や、
反対に、「ここをもっと、こうしてほしい!」というご意見などなど、
どしどしお待ちしております。

ご意見をお伝えいただく方法は以下の3つ。

①売場で直接、係員に

お客様の生の声が、私たちの一番の喜びです。
どんな小さなことでもご遠慮なくお伝えください!

②メール、お電話、お手紙

ご観劇の前後、気になることがありましたら、メールやお電話、お手紙でのお問い合わせにも対応しております。
各種お問い合わせは、こちらのページをご覧ください。
http://www.eg-gm.jp/contact.html

③ご意見箱に、ご投稿

係員に直接言うのはちょっと…、かといってメールや電話は…という方のために、
売場に ご意見箱を設置しております。

用紙とペンもご用意ありますので、どなたでもお気軽にご投稿ください!




***

また、字幕ガイドをご利用のお客さまには、器械と一緒にアンケートもお渡ししております。
今月初お目見えの字幕ガイド。アンケートにご意見をたくさんいただけると嬉しいです!



皆様からのご意見ご感想、お待ちしております!!


2013年4月7日日曜日

歌舞伎座「字幕ガイド&イヤホンガイド」

新生歌舞伎座がついに開場しました!
「イヤホンガイド」「字幕ガイド」も、元気に営業を開始しました。
みなさまの歌舞伎座ご来場をスタッフ一同
こころよりお待ち申し上げております。
 
↑ こちらが歌舞伎座限定の新サービス「字幕ガイド」です!
通常価格1000円のところ、この4月お試し価格の500円です。
新しいサービスですので、みなさまにぜひお試しいただいて、
ご指導いただけると幸いです。
 
この字幕ガイドは、「台本チャンネル」と「解説チャンネル」があります。
台本チャンネルが特にオススメです!
役者さんの演技にあわせて台本が表示されます。
・・・・・・
「あの名台詞が全文読める!」
「長唄や義太夫の聞いて分かりずらい歌詞も、
漢字で読むとすんなりわかった」
「音声ガイドのイヤホンに比べて、
文字で見るガイドなので、ライブの音を存分に楽しめる!」
・・・・・・
などなどお客様からの感想が寄せられております。中には、
「イヤホンガイドで解説をたっぷりと、そして字幕ガイドで台本を読みながら」
と二刀流の楽しみ方を見つけた通のお客様もいらっしゃいます!
イヤホンガイドでは歌舞伎座開場記念特別冊子をお配りしています!
字幕ガイドは、将来英語チャンネルも登場予定!!